WindowsVista用メールソフト 「Windowsメール」 設定方法 | |
|
1.Windowsメールを起動します。 画面右下の「Windowsマーク」をクリックして「すべてのプログラム」をクリックしてください。 |
![]() |
2.プログラムの一覧が表示されますので Windowsメールが起動します。 |
![]() |
3.メニューバーの「ツール」をクリックしてください。 画像のようにクリックした下にメニューが表示されますので、「アカウント」をクリックしてください。 |
![]() |
4.左の画面が開きますので「追加」をクリックしてください。 |
![]() |
5.「電子メールアカウント」をクリックして「次へ」のボタンをクリックしてください。 |
![]() |
6.「表示名」の欄にお名前を入力して「次へ」のボタンをクリックしてください。 |
![]() |
7.「電子メールアドレス」の欄にお客様のメールアドレスを入力してください。 メールアドレスはテレビトクシマから発行された設定資料「アカウント情報」に記載されてあります。 入力後「次へ」のボタンをクリックしてください。 |
![]() |
8.「受信メール(POP3またはIMAP)サーバ」の欄に「mail.tcn.ne.jp」と入力してください。 同様に「送信メール(SMTP)サーバ」の欄に「mail.tcn.ne.jp」と入力してください。 その下の「送信サーバーは認証が必要」をクリックしてチェックボックスにチェックを入れてください。 入力後「次へ」のボタンをクリックしてください。 |
![]() |
9.「ユーザー名」の欄にメールアドレスを入力してください。 「パスワード」の欄にメールサーバ用のパスワードを入力してください。 入力後「次へ」のボタンをクリックしてください。 |
![]() |
10.「今は電子メールをダウンロードしない」をクリックしチェックボックスにチェックを入れてください。 入力後「完了」ボタンをクリックしてください。 |
![]() |
11.「ツール」→「」アカウント」をクリックしてください。 |
![]() |
12.変更するアカウントを選択し、[プロパティ]ボタンをクリックします。 |
![]() |
13.「サーバー」タブを選び、「このサーバーは認証が必要(V)」にチェックを入れてください。 |
![]() |
14.「詳細設定」タブを選び、送信メール(SMTP)の値を「25」から「587」に変更してください。 |
メール設定の確認 | |
メールの設定が正常にできているか確認をしてみましょう。 | |
![]() |
メールの受信の確認をするには「送受信」ボタンをクリックします。 エラー等が表示されなければ正常に設定できています。 |
![]() |
メールの送信確認をするためには自分のメールアドレスにメールを送ります。 「メール作成」ボタンをクリックしてください。 |
![]() |
左の画面が表示されますので「宛先」の欄にご自分のメールアドレスを、件名・内容を適当に入力し、「送信」ボタンをクリックしてください。 送信後しばらくして、受信確認と同様に「送受信」ボタンをクリックし、送信したメールが届いていれば正常に設定できています。 |
戻る |