Windows7用メールソフト 「Windows Liveメール」 設定方法 | |
![]() |
1.Windows Live メールを起動します。
画面右下の「Windowsマーク」をクリックして「すべてのプログラム」をクリックしてください。 プログラムの一覧が表示されますので 「Windows Live メール」を探してクリックしてください。 |
![]() |
2.Windows Live メールが起動します。 アカウントタブをクリックしてください。 ※初めてWindows Live メール起動したときは、自動でアカウントの追加画面が出てくる場合があります。その場合は手順4から進めてください。 |
![]() |
2. 画面左上の、「電子メール」と書いてあるボタンをクリックしてください。 |
![]() |
4.「自分の電子メール アカウントを追加する」という画面が表示されます。 次のようにに設定してください。 電子メールアドレス:メールアドレス パスワード:メールサーバー用パスワード 表示名:任意のお名前 入力できたら「次へ」ボタンを押してください。 ※メールアドレスやパスワードは、テレビトクシマからお渡ししたアカウント情報の用紙に記載されています。 ※メールアドレスの@から後ろは、お客様によって違いますのでご注意ください。 (例)mb2.tcn.ne.jp、mb4.tcn.ne.jp など |
![]() |
4.「サーバー設定を構成」という画面が表示されます。 (1)送信サーバーおよび受信サーバーのアドレスに、「mail.tcn.ne.jp」と入力してください。 (2)送信サーバーのポートを、25から「587」に変更してください。 (3)送信サーバー情報の、「認証が必要(A)」にチェックを入れてください。 (4)ログオン ユーザー名には、お客様のメールアドレスを入力してください。 入力できましたら「次へ」ボタンを押してください。 |
![]() |
5.設定完了の画面が表示されます。 「完了」ボタンを押してください。 |
メール送受信のテスト | |
メールの設定が正常にできているか確認をしてみましょう。 | |
![]() ![]() |
■メール受信のテスト 「送受信」もしくは「すべてを更新」ボタンをクリックします。 エラー等が表示されなければ正常に設定できています。 |
![]() |
■メール送信のテスト 自分のメールアドレスにメールを送って、正常に送信できるかテストします。 「電子メールメッセージ」ボタンをクリックしてください。 |
![]() |
左の画面が表示されますので「宛先」の欄にご自分のメールアドレスを、件名・内容を適当に入力し、「送信」ボタンをクリックしてください。 |
![]() |
テストメールが送信トレイに入りました。 まだこれだけではメール送信はされません。 送信するには、「送受信」を行う必要があります。 |
![]() ![]() |
受信の確認を行ったときと同じように、「送受信」もしくは「すべてを更新」ボタンをクリックします。 |
![]() |
送信トレイにあったテストメールが送信され、受信トレイに返ってきたら、正常に設定が完了しています。 エラーが出る場合は、設定の確認をお願いします。 |
メール設定の確認方法 | |
エラーが出た場合は、設定の再確認をしてみましょう。 | |
![]() |
左図のように、アカウントタブを開いてから、設定を確認したいアカウントをクリックし、プロパティボタンを押してください。 |
![]() ![]() 上記箇所の設定に間違いが無いかご確認ください。 |
|
戻る |