#5 津田新浜防災学習倶楽部とは

徳島市沿岸部の津田地区は、南海トラフ巨大地震による津波で最大5mの 浸水が想定されており、防災意識の向上が重要な課題となっています。
そんな中、地域で注目を集めているのが「津田新浜防災学習倶楽部」です。 この倶楽部は、津田中学校で16年間続いた防災学習を受け継ぐ形で、 自主防災会の青少年部として設立されました。 中心となって活動しているのは、 津田中学校の卒業生である戎井さん、西さん、寒川さんの3人。
中高生や大学生、社会人と連携しながら、 防災キャンプや防災フェスタの企画運営、住民へのアンケート調査など、 地域に根ざした活動を行っています。
活動を通して高齢者との温かな交流が生まれたり、 防災への意識づけが自然と広がったりと、 若者ならではの柔軟な発想と行動力が地域にもたらす影響は大きく、 地元の自主防災会からも「新しい風」として期待が寄せられています。
ただし、課題もあります。中心メンバーが進学や就職を控える中、 次世代へバトンをつなぐ人材育成が必要です。 そんな中、新たに高校生の折野さんが加わり、 活動は少しずつ広がりを見せています。
「継続は力なり」というスローガンのもと、 津田の町と共に防災の知恵と絆を未来へとつなぐ「津田新浜防災学習倶楽部」。 その歩みは、今後も地域を支える大きな力となっていきそうです。

番組で紹介した情報

▼津田新浜防災学習倶楽部Instagram

https://www.instagram.com/tsuda_bousai/

サービスに関するお問い合わせ

088-655-4000 088-655-4000

平日 9:00~17:30

番組に関するお問い合わせ

088-635-0171 088-635-0171

平日 9:00~17:30